新潟→会津若松サイクリング(国道49号)

2017年10月7日土曜日

自転車

t f B! P L
天気がよく秋晴れが続くようだったので、サイクリングにでも行くか!と思いたちまして・・・

考えた行き先は、会津若松!

新潟から国道49号を使って120~130kmくらいです。

個人的には一日に100kmを超えると苦しいかなと思っているのですが、決行しました!

朝6:30頃の出発です。


新潟市内から新津に向かう途中の田んぼ↑
稲刈りは終わっていました。

いや~一面田んぼです さすが米どころ新潟


写真は少し見にくいですが、奥に磐越西線の橋が見えます。ところどころで並走します。



五泉を過ぎたあたりです。田んぼが続きますw

道もまっすぐーーー

五泉駅から馬下駅までだいたい磐越西線と並走して、その後国道49号線に入ります。会津若松まで80km! ここまで40~50km走ったということか。

ここまでを振り返るときつい坂はほとんどなくて、平地が続くんですよね。新潟市やその周辺って本当に平らなんだということを実感です。


道の駅 阿賀の里を過ぎて、三川へ向かう途中に今回の難関かなと思っていた五十島トンネルに到着です。トンネルの手前のシェルターもなかなか長いです。


シェルターからの景色は素晴らしかったです。川の反対側には磐越西線の線路も見えます。このシェルターは歩道は右側しかないので、安全のためにも右側を通るのが正解かな

通り抜けました!! トンネル内は脇の一段高くなっているところを通ってきました。狭いですが、サイドバックを自転車の両脇につけていても通れました。

トンネルの左側にはトンネルができる前の旧道がありますが柵がかかっています。

国道49号線はところどころ工事が行われていて、旧道の名残がある所が多くありました。

あと磐越自動車道ができたおかげで交通量の減ったと思うので、昔は賑わっていたであろうドライブインなどが潰れて、今もそのままの場所がところどころにありました。自転車だとこんなところにも目を向けながら走れるので、なんだかしんみりというか・・・あぁーと思いながら走ってました。



車だとス~と通ってしまうんだろうけど本当にいい景色がいっぱいあるんだなぁ~


この黒岩トンネルと2.6km以上と長い赤岩トンネルがありますがどちらも新しく、広い歩道が整備されているので、自転車でも安全の通れました。やっぱりトンネルは怖いのでありがたい。


通行止めになった旧道。 奥には潰れたドライブインが・・・

旧道の上に新しい道路が出来ています。

津川を超えると本格的に山登りです。自転車で走っていると、止まりたくなくなってしまって、写真が少なくなってしまいますが、ここから上りに夢中で全然写真がありません…

坂を登りきって少し下ると福島県に突入です!

下りなのでスイスイ~♪♪

山道あるあるですが、このあともう一度上り坂… はぇ~

で、その坂を登った後が車トンネル。脇の一段高くなっているところが狭く、車道を通るしかなかったです。自分的にはこのトンネルが一番イヤだったかな。

道の駅 西会津 11:30くらいに到着。
少し疲れがたまってきた感じだったので長めの休憩。
薬膳ソフト食べました。好みの味だった。写真はなし。

西会津から坂下までの49号線は坂で、なんか通りたくなかったので、国道400号を行くことに。まぁこっちも坂だけど。

400号への交差点から見る磐越道。よく作ったなぁ~

国道400号、国道ではありますが、とても狭い山道なんです。
「大型トラックは通行出来ません」の看板がしつこいほどあります。
以前に大型トレーラーがカーブを曲がりきれなくて立ち往生、ということもありましたからね。

川の水が透明!


 坂道とか体力の心配よりもクマの心配をしてましたw
下り坂でもヘアピンカーブでスピードが出せない。これは大型トレーラーは無理だわ

ここからの写真がないんですが、無事会津若松に到着しました。

やっぱりサイクリングはいいですね~ 景色とか地形を地肌で感じながら走るって車だとあんまりないと思います。

あと坂は自分との戦い。100km以上走ったけど思ったより疲れた感じはしなかった。

総じてよい一日だった。

自己紹介

自分の写真
地方に住む学生。主な趣味は飛行機とパソコン。 おもしろい旅程を立てることも趣味。 旅行は目的地よりも移動の過程を楽しむタイプ。

アーカイブ

QooQ