バンコク シーロム周辺を散策:2018タイ旅行3

滞在先のミニミスホステル(ドンムアン空港から出て、シーロムのミニミスホステル(一人800円)へ:2018タイ旅行2)から夜のシーロム周辺の散策にでかけました。


月曜日の夜でしたが、賑やかです。

やはりタイはバイクがすごいですね。



歩いていると、日本風の居酒屋?が。


ちょっと何言ってるかわからない笑



ファミリーマート。


そしてその向かいにセブンイレブン。ここは日本か?笑


タイにはだいぶ年季の入ったバスが走ってます。
窓全開、あと、なんと入り口の扉まで全開で走るんですね。

エアコンを装備しているバスはすべて閉めて走っているようでした。

僕は空港バス以外のバスは乗っていませんが、エアコン付きとエアコンなしで料金も異なるようでした。


バスも日本の日野やいすゞの車両が走っていて、それを見るとうれしくなりますね。


この日の夕食は、地域の食堂のようなところに行きました。
地域の食堂といっても、メニューは英語表記もありましたし、白人の人たちもいたので観光客にもやさしいと思います。


ダック料理中心の店です。

おそらくワンタンに包まれた肉団子でしょうか、それとダックです。

これは一番基本的なダックかな。


チャーハン。
タイで食べたチャーハンは基本的にどれもおいしかったです。

実はタイの料理ではどうも口に合わないものがあったんですが、メニュー選びで迷ったときや味がよく分からないものが多い場合はチャーハンを選んでおくと安定という認識がうまれました。


麺との組み合わせもありました。



この店のダック料理はどれも食べやすかったように思います。

食事後はホテルに戻りましたが、マッサージ店や屋台など様々な店があり楽しいです。

声掛けもありますが、それも含めてバンコクらしいです。

日本語であいさつされたり、ニーハオと言われたり笑、バンコクの人たちは外国人観光客に慣れているようでした。

コメント

このブログの人気の投稿

UEFI BIOSでRyzen搭載パソコンのTPMを有効にする【ASUS製マザーボード】

「Ryzen 5 3600」のコア電圧を下げて、省電力化してみた

2人前パスタソースの存在意義