投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

【乗車レビュー】JAM JAM LINER(ジャムジャムライナー)の夜行バスで東京から新潟へ!(JX451便)

イメージ
「JAM JAM LINER」というバスを利用する機会があったので、レビューしたいと思います。 まず、「JAM JAM LINER(ジャムジャムライナー)」というバスは聞いたことがありますか? 僕はあまり認識していなかったです。今回は東京から新潟へ移動しましたが、一番安かったので選びました。 正直、安いけど大丈夫かな・・・と思ったけど、使ってみると十分快適に移動できました。 今回利用したのはJX451便。夜行バスで東京から新潟へ向かいます。 東京駅鍛冶橋駐車場を、24:00に出発です。なお始発は東京テレポートです。 東京駅鍛冶橋駐車場のバス停 今回乗ったのは東京駅鍛冶橋駐車場からですが、事前に場所を調べておくと安心です。 東京駅からは徒歩圏内ですが、目の前というわけではありません。東京駅八重洲口を出て、有楽町駅方面に歩いて行くと、バス停があります。 有楽町駅からも徒歩圏内です。 乗車したのは2020年6月25日ですが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出発20分前までは、バスの待合所に入らないようにとの案内がありました。 そのため、バス停周辺の歩道にバスを待つ多くの人が待機していました。 電光掲示板で便を確認しましたが、やはり運休の便が多くありました・・・ 待合所はそこまで広くない 出発の20分前になり、バスターミナルに入りましたが、すでに椅子などは埋まっていました。 コロナウイルスの影響で多くのバスが運休するなかでもこの状況だったので、通常時でもキャパシティーオーバーなのではないでしょうか。 このバス停を使うときは、出発の直前まで周辺のカフェやファストフード店などで待機するのがいいのではないかと思います。 乗車時には検温あり コロナウイルス対策のため、名前を確認すると同時に検温がありました。 対策はしっかりしていましたね。 スーツケースをトランクに預けましたが、降車するバス停に応じてタグを渡され、取り間違いを防ぐ工夫がされていました。 車内設備 バスは4列シートなので、満席の場合は少々窮屈かもしれません。今回はコロナウイルスの影響もあり、お客さんは多くなく、1人...

【乗車レビュー】高速バス 新潟・長岡線で新潟から池袋へ(西武バス)

イメージ
新潟から東京への移動手段はいろいろありますが、今回は高速バスで移動したので、紹介したいと思います。 新潟と東京を結ぶバス会社はたくさんありますが、今回は西武バス、新潟交通、越後交通の3社が共同で運行するものにしました。 利用したのは新潟駅を10:05に出発する便で、担当は西武バスです。 始発は万代シティバスセンターです。 だいたい1時間おきに出ているので、時間の選択肢は多いと思います。 価格は新潟~東京間で4,700円です。曜日や時期によって変動があるようです。 窓口だけでなく、楽天トラベルやじゃらんなどからも予約ができるので、ポイントを貯めている人は、このようなサイト経由で予約するのがいいと思います。 新潟駅前乗り場 新潟駅前のバス停は駅から少しだけ歩きます。 新潟駅の万代口から出ます。この駅舎もそろそろ取り壊され、新しくなるようです。 万代口を出たら、左側にアーケードに沿って進み、横断歩道を渡ります。 この横断歩道の左側には新潟交通のバスターミナルがあります。 今では数少なくなった、バスがバックで入るタイプのターミナルです。 横断歩道を渡って少し進むと、「新潟駅前」のバス停が見えてきます。15番、16番です。 すぐ近くにファミリーマートがあります。 これより手前にもバス停がありますが、県内のバスなので注意してください。 車内設備 今回乗ったのは西武バスの車両ですが、夜行仕様だったようです。なので普段とは少し違う部分もあるようですが、3列独立のシートで設備も充実していました。 シートのつくりもしっかりしています。 フットレストやレグレストが付いていて、足下にも余裕があるので窮屈さを感じることはありませんでした。 電源はコンセントとUSBの2種類が装備されていて、スマホなどの充電に仕様できます。2種類あると機器を選ばないし、2つ同時に充電することもできるので便利です。 今回は夜行仕様のバスだったようで、プライベ...

windows10を快適に使う!タスクバーのおすすめ設定を紹介!

イメージ
windowsは多くの人が使っているのでデスクトップの画面はおなじみだと思います。 初期設定でももちろん快適に使えますが、少し設定を変えるだけで快適性や効率が上がったりします。 今回はタスクバー(画面の下にあるバー)について、僕なりのおすすめ設定があるので紹介します。本当に簡単な設定なのでもう知っている人もいるかもしれませんが、そんなの気づかなかった!というひと向けに紹介します。 タスクバーのおすすめ設定3つ! 1.タスクバーボタンを結合しない! 2.検索バーをアイコン表示にする! 3.小さいタスクバーボタンを使う! 以上3つが僕がおすすめするタスクバーの設定です。 では詳しく紹介します。 1.タスクバーボタンを結合しない! タスクバーには起動しているソフトが表示されますが、初期設定ではアイコンしか表示されないんですよね。 これはスッキリした感じがするのと、他の人が見たときにどんなファイルを開いているのかがぱっと見分からないというような利点がありますが、様々なファイルを開いて作業しているときには、自分でも何のファイルを開いているのかがわかりにくくなります。 特にエクスプローラーやWordで複数のウィンドウを開いていると、そのファイルを確認するのに、タスクバーのアイコンにマウスのポインタをかざして確認する必要があります。(上級者はショートカットキーを使うかもしれませんが・・・) これだと少々面倒なので、開いているものを全てタスクバーのアイコンに結合せずに、全て表示させておくのが僕のおすすめです。これだと全てのファイル名が確認できて、ワンクリックでウィンドウの切り替えができると思います。 ちなみにwindows xpではこの結合しない状態が一般的だったので、xpの頃に戻しているような感じになります。 タスクバーボタンの設定は、タスクバーで右クリックをして出てくる項目の一番下にある「タスクバーボタンの設定」からアクセスできます。 設定画面を開くと、「タスクバーボタンの結合」という項目にプルダウンメニューがあるのでここで「タスクバーに入りきらない場合」か「結合しない」を選べば設定できます。 「タスクバーに入りきらない場合」を選ぶと、文字通り、タスクバーに入りきらなくなって表示できなくなったときにだけ結合されますが、よっぽどたくさん開かない限りはなりませんね。 2.検索ボック...